
英語の学習のリスニングを伸ばしたいとおもって、毎日英語を聞き流しているけどいつまでたっても英語の成長を実感できない。

英会話教室の体験に行ったけどネイティブの先生の英語が聞き取れなくて会話にならなかった、、、とりあえずリスニングを早急に伸ばして英語のレッスンの聞き取りを改善したい。
今回は英語学習初心者が最短でリスニングを伸ばすためにすべき3つのことをお伝えします。
この3つのポイントをつかんで学習をするこで、最短1か月でリスニングの変化を感じられるはずです。
✅ 本記事の内容
・英語学習初心者がリスニングを最短で伸ばすメリット
・英語学習初心者がリスニングを最短で伸ばすためにする3つの学習
・英語学習初心者が活用したいリスニングの学習アプリ
✅ 自己紹介
・語学留学のためにアメリカへ、その後現地の大学卒業
・国内外での営業経験・駐在経験あり
・営業職を経て、メーカーでの通訳
・英語講師として500名以上に教えてきた経験あり
今回の内容は、英語学習初心者がぜひご自身の学習に取り入れていただきたいリスニングを最短で伸ばすための方法を紹介します。
すでに英語を学習されている方でも、なかなかリスニングの成長が実感できない方は活用していただける内容になっています。
英語学習初心者がリスニングを最短で伸ばすメリット

結論から言うと、英会話初心者がリスニングを伸ばす最大のメリットは、「相手の言っていることがわかるので簡単な英語で会話が成立する」ことです。
このリスニングの重要性に気付いていない英語学習初心者がとても多いです。
多くの英語学習初心者の方が意識を向けている先は、「英語を話す」というところにあります。
ただ、しゃべれるようになるためには、「相手の言っていることが理解でき」→「そこから自分の伝えたいことを話す」という、キャッチボールで成り立っています。
これは当然のことのように聞こえると思いますが、多くの人が、そのキャッチボールのボールを投げることばかり考えてしまっているのです。
正直英語は相手が言っていることが理解できれば、単語での意思疎通が可能です。
ですので、英会話の練習を始める前にまずリスニングを伸ばすことは、最も学習効率のいい英語の習得ステップとして考えてもいいでしょう。
英語学習初心者がリスニングを最短で伸ばすためにする3つの学習

ここでは実際に英語学習初心者の方がやってほしいリスニングを伸ばすための3つの方法を紹介します。
リスニングは、ただ英語が聞き取れるようになるだけではリスニングにつながりません。
英語は正しく音が判断でき、かつ英語を即座に理解できる意味処理能力も必要になります。
つまり、リスニング学習をする際はこの2つのことを同時に伸ばしていくことが重要です。
☆リスニングを伸ばすためのポイントは2つ☆
①音(単語)を正しく聞き取れるようにする
②聞いた音を瞬間的に理解できるようにする
ディクテーション練習:英語を正しく聞き取れる基盤をつくる
ディクテーション練習とは、聞き取った英語を書きとる練習です。
とても単純ですが、文字を書き起こすことでご自身の音の課題が明白にわかりますし、リスニングのごまかしがききません。
英語学習にまだ取り掛かったばかりの人であれば、この書き取り練習は結構難しいので、「ディクトレ」というアプリを使用することをお勧めします。
このディクトレを使えば、文字を書き起こす必要がありません。スマホを使って文字を入力して、ディクテーションを行います。
さらに、このディクトレだと聞き取った英語をすべて書きとる必要がなく、ポイント箇所が穴埋めになっているため、その部分だけを判断すればOKです。ですので、全文ディクテーションするよりも効率的です。
ディクトレのダウンロードはこちら→App Store / Google Play Store
もちろんご自身で書き取り練習をするでも全く構いません。
私が学生時代に行っていたディクテーションの方法は、映画を見ての書き取り練習です。
一つ一つの文章が比較的短く、スピード感もあり結構楽しくできますよ。
ディクテーション練習時のポイント
聞き取れない音や、判断できない音はあなたの課題の音になります。単語が判断できないときは、なるべく音を声に出してまねをして、カタカナ書きをしてみてください。課題の音はいつも同じカタカナ音で取れるはずですので、徐々に苦手な音が判断できるようになっていきます。
音読練習:音ではなく意味を理解するための基盤をつくる
リスニングを伸ばすための学習なのに音読練習?と思われた方もいるかもしれません。
ただ、上記でもお話しましたが、リスニングを伸ばすためには単語が正しく聞き取れるだけでは足りません。
意味処理を瞬間的にできる基盤つくりも併せて必要になります。
その学習に音読練習が最も効率的です。
音読練習のコツは、「意味をしっかり理解したうえで音読練習をする」、「スピード感をもって音読練習をする」この2つです。
この2つを意識した音読練習をするだけで、英語を聞いたときに内容がしっかり保持できる基盤ができます。
リスニングを伸ばすためにたくさんの英語を聞いてきたけど英語が流れていってしまうという経験をしたことがある方は、この音読練習をぜひご自身の学習に取り入れてみてくださいね!
音読練習に関する学習のサイトはこちら
シャドーイング練習:音読とディクテーションを兼ねた効率のいい学習法
上記では、ディクテーション(書き取り練習による音の強化学習)と音読練習(聞いた音を意味理解できるようにするための意味処理学習)の2つのやり方をご紹介しました。
シャドーイング練習はその2つを兼ねた練習になります。
シャドーイングはディクテーション同様、音にフォーカスを当てた学習法になります。
ただディクテーションと違う点は、聞こえた英語を書くのではなく、聞こえてくる音声の後を追うように、英語を発音する勉強方法です。
シャドーイングの練習はアウトプット練習にもつながりますが、意味を考えながら発話練習をすることで、上記の音読練習の「聞いた英語を理解する力」を身につけることができます。
シャドーイングの練習は、音だけではなく意味理解も一緒にする練習になるので、ディクテーションのように書き取りだけ、音読のように発話するだけではなく、その2つのことを同時にする学習の為慣れるまで難しい練習です。
ですので、もしシャドーイングが難しければ上記の音読・ディクテーション練習でも十分です。
ただもしシャドーイングの練習も取り入れて学習効率を上げていきたいという方にはぜひおすすめしたいリスニング工場の為の学習となります。
おすすめのアプリは「TORAbit」です。
「TORAbit」は、1万人以上が受講した英語コーチングスクール「TORAIZ」によるAIシャドーイング・パターンプラクティスアプリです。
日本人が苦手なリスニング力を高めるため、AIシャドーイングし放題でビジネスから日常会話まで様々なオリジナル教材を使ってシャドーイングを練習することができます。
1日5分のスキマ時間からでも気軽に始めることができ、学習の習慣化がしやすいのでお勧めです。
英会話スクールでは効果が出ない、他のアプリやサービスは高くて効果が出るか不安という方にはTORAbitがおすすめです。
今なら10日間無料で始めることができますので、まずは無料で体験することをおすすめします!
「TORAbit」の料金は:10日間無料 以降:1,980円(税抜き)/月
まとめ
留学すると一番最初に伸びるのがリスニングの力だといわれています。
それは、やはり一番会話で重要なことであり、一番容易に伸ばせることだからだと私は思っています。
相手が言っていることがわかれば、次に英語を伝えたい気持ちが出てきます。
伝えたい気持ちが出てくれば、おのずと単語や文法を調べ英語をしゃべることを自然と学習し始めるでしょう。
私も最初留学したときに伸びたスキルはやはリスニングでした。
今回は英会話初心者の方がまずはじめに伸ばしてほしいリスニングの為の学習法をお話しました。
ぜひ今後の学習に活用してみて下さいね!
今回は英語のリスニングを伸ばすためのディクテーション・音読・シャドーイングの活用方法をお話しました。
今英語の学習で伸び悩んでいるのであれば、上記で説明した学習法からまず取り掛かってみてください。
このブログでは英語の学習の実際のノウハウ、ビジネスパーソンに現在英語を教えている先生の目線でいろんな情報を発信できればと思っています!